マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

体の線、艶めかしさ

 フィギュア・スケートのテレビ中継をみていて――
 あらためて感じたことですが――

 人の体の艶めかしさは――
 体の線が見えているかどうかにかかっています。

 衣装のデザインによって、体の線が明示されたり暗示されたりしていると――
 フィギュア・スケートの競技という、基本的には艶めかしさが必要とされていない場であっても――
 しぜん艶めかしさは漂っていきます。

 が――
 体の線が明示も暗示もされていなくて――
 部分的に隠されている――あるいは、別の線が付け加えられたりしている――と――
 艶めかしさは掻き消されます

 フィギュア・スケートの衣装の多くは、体の線を明示したり暗示したりしていると思うのですが――
 中には、体の線を部分的に隠したり、別の線を付け加えたりしているものがあります。

 そういう衣装の選手は、(良い意味で)ぜんぜん艶めかしくないのですね。

(面白いな~)
 と思って――
 なおも、何となくテレビ中継を見ていますと――
 ふと気づいたことがありました。

(着物の帯は、別の線を付け加えているな)
 ということでした。

 それまでは、日本の着物の帯は、

 ――ウエスト・ラインを隠しているもの

 と、僕はみなしていたのですが――

 たぶん、違いますね。

 隠しているだけではなくて――
 完全に別の線を付け加えている――

 僕は――
 多くの国の伝統衣装は、艶めかしさを掻き消す方向でデザインされている――
 と思っています。

 当然、日本の着物も、そのようにデザインされていると思っていましたが――
 その原理を突き詰めて考えたことはありませんでした。