マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

車のラジオで歌を聴いて、雑感

 歌を聴くと、僕は――
 つい詞への思い入れを深くして、
(詞こそが歌の全てである)
 などと信じ込んだりしていたものですが――

 最近、
(別に、そんなことはないよな)
 と、思うようになりまして――

「そんなことはない」とは、

 ――詞こそが歌の全てである、というわけではない。

 という意味です。

 歌は、詞と音楽との融合であって――
 詞は、言葉から成り――
 音楽は、リズムとメロディとハーモニーとから成るわけですが――

 たとえ、詞が、どんなにありふれたものでも――
 リズムやメロディやハーモニーが素晴らしければ――

 それは――
 まぎれもなく優れた歌なのであって――

 いつまでも飽きのこない、何度でも繰り返し聴ける――そういう歌なのです。

     *

 先日――
 車に乗ってラジオを聴いていたら――
 昔のヒット・ナンバーが流れてきまして――

(いい歌だよな)
 と感じ入っておりました。

 その歌の詞は――
 基本的には――
 恋愛を成就した一人の男の「嬉しい」という気持ちが、ただ唄われているだけなのですが――

 でも――

 リズムやメロディが良いのですね。

 他の歌では決して聴けないリズムであり、メロディなのです。

 この歌を――
 僕は、この10年間で2~3年おきに数回、車のラジオで聴いていて――
 その度に、
(いい歌だよな)
 と感じ入っております。

 ときに勢い余って、
(さすが、「J-POP」以前のヒット・ナンバーだ。本物の良さがある)
 などと、したり顔になっておったのですが――

 その歌は、実は1990年代前半の歌であることを――
 きのう知りました。

 1990年代前半といえば――
 ちょうど「J-POP」が広く認知され始めた時期です。

(本物の良さは、時代や流行からは完全に独立している)
 ということを――
 あらためて痛感しました。