マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

歯切れのよいコメントには2種類ある

 いわゆる社会問題について――
 ネット上などで、歯切れのよいコメントを出す方がいます。

 いわゆる有名人の方であったり、そうでない方であったりします。

 そのような歯切れのよいコメントは――
 大きく2種類に分かれます。

 その問題にまつわる種々の実情を――
 よく知っているからこそのコメントと、よく知らないからこそのコメントとの2種類です。

 人の社会は複雑です。
 当然そこに生じる問題も複雑です。

 そんな問題に歯切れのよいくコメントを出せる人は――
 問題の本質を十分に把握しているか、問題の些末しか把握していないかの――
 どちらかです。

 もちろん――
 歯切れのよいコメントを出す人は、たぶん全員が、

 ――自分は問題の本質を十分に把握している。

 と信じているでしょう。

 が――
 本当に問題の本質を十分に把握できているかどうかは――
 すでに問題の本質を十分に把握している他の人々によってのみ、判断できることであって――
 当人には、決して判断できないことです。

 また――
 問題によっては――
 現時点では、誰一人、問題の本質を把握していない――
 ということもありえます。

 歯切れのよいコメントを出そうと思うときには――
 その辺の原理を十分に留意しなければなりません。

 そして――
 誰かに歯切れのよいコメントを求めるときには――
 さらに慎重な姿勢が必要です。

 ――みんなが納得のしやすい単純なコメントを出してくれ。

 とか、

 ――糾弾・擁護どっちつかずの複雑なコメントはやめてくれ。

 とかいった要求は――
 無責任のそしりを免れません。