マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

人の気持ちがわからないことの長所

 人の気持ちがわかる人は好かれ――
 人の気持ちがわからない人は嫌われる――

 それが――
 人の世の常ですが――

 実は――
 人の気持ちがわからないことにも長所はあるのです――

 声高に主張されることは、ほとんどありませんが――

 ……

 ……

 人の気持ちがわからないことの長所とは何か――

 それは――
 人を変える力です。

 人の気持ちがわからない人は――
 人の行動を劇的に変えうる可能性を秘めています。

 ……

 ……

 人は――
 基本的には自分の気持ちに沿って動きます。

 ここでいう「気持ち」とは、単に、

 ――○○したい。

 といった単純なものばかりではなく、

 ――本当は○○したいけれど、今は□□するべきと思うから、少しだけ△△してみる。

 というような複雑なものもあるのですが――

 いずれにせよ――

 そうした“気持ち”が人の行いを実際的に定めていることは――
 おそらく間違いありません。

 ――自分の気持ちに反して動いている人を私は知らない。

 と極言する人もいるくらいです。

 ……

 ……

 人の気持ちがわかる人というのは――
 人の気持ちに反する行いをその人に求めることが、決してできない人です。

 その結果――
 人を変えられない――

 その人が自分の気持ちに沿って動くのをただ追認するだけ――

 これでは――
 その人の行動は何も変わらないのですね。

 これに対し――

 人の気持ちがわからない人は――
 そんなことはお構いなしです。

 どんどん、人の気持ちに反する行いを求めていきます。

 その結果――
 人を変えられる――劇的に変えられるのです。

 人は――
 自分の気持ちに反する行いを繰り返し求められ、繰り返し行っていくうちに――
 しだいに、自分の気持ち自体が変わっていってしまうのですね。

 もちろん――
 良い方に変わる保証はなくて――

 悪い方に変わったり――
 あるいは――
 良い方に変わりはしたけれど、深い怨恨を伴ってしまったりすることは、よくあるのですが――

 何はともあれ――

 人の気持ちがわからない人は――
 人を変えられる――

 人を劇的に変えうるのです。

 この可能性が――
 人の気持ちがわからない人の、ほとんど唯一の長所といえます。

 ……

 ……

 人が、ヒトという生物種として、この世界で生き残っていくためには――
 自分たち自身が変わっていかなければなりません。

 世界という生活の環境に適応し続けていかなければならない――

 世界は常に変化し続けています。

 いかなる生物種にとっても――
 変わることこそが、進化の本態であり、自然淘汰の前提なのです。

 人の気持ちがわからない人は――
 少なくともヒトという生物種については――
 進化の本態を促進し、自然淘汰の前提を保証する存在といえます。