マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

あえて「満腹のときに粗食」のわけ

 空腹のときの粗食は美味(おい)しく――
 満腹のときの美食は不味(まず)く感じられるもの――

 ですから――
 思い切っておカネを節約したり、健康に配慮したりするならば――

 空腹が気にならないうちは一切ものを食べようとせずに――
 しだいに空腹が極まってくる頃になってようやく、そっと粗食に手を出す――
 そんな食生活が望ましいわけですが――

 さすがに――
 これでは味気ない――

 よほど禁欲的な人でもない限りは――
 そんな実践はできないでしょう。

 人は煩悩の塊――

 空腹のときはもちろん、空腹がそんなに気にならないうちでも――
 あるいは、どんなに満腹のときであったとしてさえ、つい美食に手を出してしまう――
 そんな食生活が、人としては、むしろ自然なのです。

 が――
 それでは――
 どんなにおカネがあっても、すぐにスッカラカンになってしまいますね。

 あるいは――
 どんなに健康であっても、すぐに病魔(生活習慣病など)に蝕まれてしまう――

 ……

 ……

 なので――
 多くの人は、

  1) 空腹のときに美食

 か、

  2) 満腹のときに粗食

 かで、どうにかバランスをとろうとするわけですが――

 さて――

 ……

 ……

 以下は――
 人から聞いた話です。

 皆さんは――
 上記 1) 2) でいったら――
 どちらを選ばれますか。

 ……

 ……

 たいていの人は、1) を選ばれると思うのですが――

 なかには、2) を選ぶ人もいて――

 まあ――
 かなりヘソ曲りな人ではないかと思いますが――

 曰く、

 ――美食だろうが粗食だろうが、とにかく食全般への興味を薄れさせ、食以外の何か別のことに集中するには有効である。

 のだそうです。

 ……

 ……

 たしかに、そうでしょうね。

 満腹のときに粗食をとっていたら――
 たぶん、食の全てがイヤになるでしょうから――

 ……

 ……

 ところで――

 そんな“ヘソ曲がりな人”の職業は――
 何だと思われます?

 ……

 ……

 なんと――

 食の批評家なのですね。

 食の批評をきちんとフェアに行おうと思ったら――
 食以外の何か別のこと――食の批評それ自体――に集中する必要があるのだそうです。

 いわれてみれば――
 たしかに――
 食と食の批評とは別ものに違いありません。