マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

道徳は欲求の関数である

 ――道徳の本態は“欲求の制御”ではないか。

 ということを――
 きのうの『道草日記』で述べました。

 このことが端的に示すのは、

 ――道徳は欲求に従属している。

 ということです。

 そして、

 ――道徳は、特定の欲求に従属した概念として、特異的に成り立ちうる。

 ということでもあります。

 あえて数学らしく記せば、

 ――道徳は欲求の関数である。

 となり――
 あえて数式らしく記せば、

  道徳 = 道徳(欲求)

 となります。

 ……

 ……

 ちょっと抽象的すぎて――
 わけがわからないかもしれませんね。

 例えば――
 承認欲求を例にとりましょうか。

 承認欲求は――
 きのうの『道草日記』でも触れたように、

 ――社会的ないし心理的な欲求

 に分類されます。

 簡単にいうと、

 ――社会の中で、自分の存在感を幅広く認められようとする欲求

 のことです。

 この欲求は――
 あくまで社会的ないし心理的な欲求――すなわち、“欲求の支持”――です。

 承認欲求という“欲求の支持”の対象は、どんな欲求でしょうか。

 もちろん――
 ここでいう「欲求」とは――
 本物の欲求――きのうの『道草日記』で述べたように、生物的ないし生理的な欲求――のことです。
 
 ……

 ……

 承認欲求の“支持”の対象は――
 おそらくは、

 ――生物界の中で、自分だけは、どうにかして生き残ろうとする欲求

 です。

 ――闘争欲求と逃避欲求とが混然一体となって生じる生存欲求

 と理解することができます。

 きのうの『道草日記』で示したように――
 欲求は、以下のように図式化されうると考えられます。

  欲求
  ↓↑ ← 欲求の制御
  欲求の支持

 よって――
 承認欲求に関して図式化すると、

  生存欲求
  ↓↑ ← 生存欲求の制御
  承認欲求

 となります。

 ここでいう「生存欲求の制御」とは、

 ――生存欲求の関数としての道徳

 です。

 あえて数式らしく記せば、

  道徳 = 道徳(生存欲求)

 となります。

 以上を――
 あらためて図式化すると、

  生存欲求
  ↓↑ ← 道徳(生存欲求)
  承認欲求

 です。