マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

従来の生物学にみられた欠陥

 生命といえば――
 古来より、この地球上に存在することが――「地球」という惑星の表面上に存在することが――自明でした。

 が――
 生命は――
 実際には――
 宇宙に存在しているのですよね。

 「地球」という惑星の表面上は――
 厳密には――
 宇宙の一部です。

 ……

 ……

 生物学は――
 生命が地球上に存在することを当たり前とみなし――
 宇宙に存在しているということには、焦点を当ててきませんでした。

 もちろん、

 ――生命は、いかに存在しているか。

 と問うことは――
 生物学の重要なテーマの1つではありましたが――
 その際に、

 ――生命は、どこに存在しているか。

 ということについては――
 ほとんど無頓着であったといってよいでしょう。

 ――どこに存在? そんなの、地球上に決まっている!

 というわけです。

 たしかに――
 これまでのところ――
 生命の存在は、地球上以外のいかなる場所においても、確認されていません。

 が――
 そうした生命の探索の経緯と、

 ――生命は、この地球上でしか存在しえないのか。

 と問うことの意義とは――
 基本的には無関係です。

 これまでに、地球上以外のいかなる場所においても、生命の存在は確認されていない、という事実は――
 生命が、この地球上でしか存在しえないことを保証したりはしません。

 むしろ――
 それをこそ積極的に問わなければ――
 生命の本質はみえてこないはずです。

 ……

 ……

 きのうの『道草日記』で述べたように――
 宇宙生物学は、

 ――宇宙における生命の在り方

 を問うています。

 すなわち、

 ――生命は、この宇宙で、いかに存在しているか。

 と問うているのです。

 もちろん――
 この問いに対する答えは、とりあえずは、

 ――今のところは、宇宙の大部分で存在していなく、この地球上でのみ存在しているように思われる。

 なのですが――

 こうした暫定的な答えであっても――
 あらかじめ答えを出しておくのと出さないでおくのとでは――
 少なくとも生命の本質に迫る上では――
 雲泥の差でしょう。

 生命の存在しうる場所について根本的に考えることなく――
 ただ、

 ――生命は、いかに存在しているか。

 と問うていたのでは――
 実りのある考察は一切できないでしょう。

 ……

 ……

 以上のことは――

 従来の生物学にみられた欠陥である、と――
 僕は思っています。

 その欠陥を――
 宇宙生物学は見事に補っている――
 といえるのではないでしょうか。