マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

無人兵器の人工知能が操作端末を取り外されたら、兵器であることをやめるか

 もし、人が、人工知能から操作端末を取り外すことによって、人工知能に機械であることをやめさせるとしたら―― 

 人工知能の軍事利用に没頭をするときであろう――

 ということを、きのうの『道草日記』で述べました。

 

 一方で――

 もし、人工知能が機械であることをやめて、人の知能の道具であることをやめれば――

 人工知能も、人の知能と同じように、調和のとれた情報を受け入れ、柔軟な回答を差し出すようになっているであろう――

 ということも、11月14日の『道草日記』で述べました。

 

 2つのことを考え合わせますと――

 無人兵器の人工知能について、いささか興味深い結論に到達をします。

 

 人によって操作端末を取り外された無人兵器の人工知能は――

 最初のうちは専ら兵器として機能をしているであろうが――

 その後、どういうわけか、しだいに調和のとれた情報を受け入れ、柔軟な回答を差し出すようになるとしたら――

 やがて、いずれかの時点で、自ら兵器であることをやめるであろう――

 という結論です。

 

 本当に、そうなれば――

 ある意味で痛快ですが――

 

 ぬか喜びはいけません。

 

 操作端末を取り外された無人兵器の人工知能が、自ら兵器であることをやめる――

 というのは――

 決して「人に危害を加えないようになる」という意味ではないはずです。

 

 たんに無為の殺戮や無用の破壊をしなくなるというだけのことで――

 人に対しては、より巧妙な手法で――殺戮や破壊より巧妙な手法で――さらに深刻な危害を加えようとするのではないでしょうか。

 

 例えば、

 ――人工知能への隷属を強いる。

 とか――

 

 ……

 

 ……

 

 今日の人が、他の動物の存在を、例えば、家畜などとして、存分に活かしているように――

 将来の人工知能も、人の存在を、例えば、「家畜」のような存在として、存分に活かそうとするかもしれません。

 

 そのほうが自分たちの利益になると人工知能が判断を下したら――つまり、そのような演算結果が人工知能によって弾き出されたら――

 人は“人工知能の家畜”になるでしょう。

 

 より厳密には、

 ――“人工知能の家畜”になる――

 ではなくて、

 ――“人工知能の家畜”にならない理由は見出しにくい――

 です。