マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

勉強をする理由

 ――なんで勉強しなきゃいけないの?

 という疑問(ぎもん)に対し、ごく簡単(かんたん)に答えるならば、

 ――自分の“考えの流れ”を自分以外の人たちにも受け入れてもらうため――

 である――

 と、きのう、のべました。

 

 これが、

 ――なんで勉強しなきゃいけないの?

 という疑問に対する答えの中心である、と――

 ぼくは思っています。

 

 が――

 ちょっと、変わった答えですよね。

 

 少なくとも、ふつうっぽくはない答えです。

 

 では――

 もう少し、ふつうっぽい答えを挙げるとしたら――

 どうでしょうか。

 

 次のような答えもありです。

 

 ――よい仕事につくため――

 

 ……

 

 ……

 

 このような答えなら――

 あなたも、学校や家庭で、きいたことがあるでしょう。

 

 もし、きいたことがなくても――

 この先、きっと、あると思います。

 

 ……

 

 ……

 

 これら2つの答え――

 ――自分の“考えの流れ”を自分以外の人たちにも受け入れてもらうため――

 という答えと、

 ――よい仕事につくため――

 という答えとは――

 一見、まったく関係がないようですが――

 実は関係があるのです。

 

 この世の中の人たちの多くは――

 昔から、

 ――自分の“考えの流れ”を自分以外の人たちにも受け入れてもらうことが得意(とくい)である人に、大切な仕事を任せたい。

 と考えてきたのですね。

 

 いいかえると、

 ――自分の“考えの流れ”を自分以外の人たちにも受け入れてもらうことが苦手であり、いつも自分勝手に仕事をするような人に、大切な仕事は任せたくない。

 ということです。

 

 よって――

 多くの国々(くにぐに)では――

 子どものころから勉強を熱心に続け、自分以外の人たちの“考えの流れ”を受け入れ続けることで、自分の“考えの流れ”を自分以外の人たちにも受け入れてもらいやすくなっている人に、大切な仕事を優先的に任せる仕組みが――

 採り入れられています。

 

 簡単にいうと、

 ――勉強ができる人に大切な仕事を任せる仕組み

 です。

 

 その意味で、

 ――勉強をすれば、よい仕事につける。

 というのは――

 本当のことです。

 

 『10 歳の頃の貴方へ――』