マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

食べすぎは

 一般に――
 健康には1日3食が良いとされる。
 
 が、今日、書店を覗いていたら――
 1日2食のほうが良いとする書籍があった。

 これでは、人々は迷ってしまうかもしれぬ。

 一般に、1日2食より1日3食のほうが良いとされる理由は――
 2食だと、つい食べすぎてしまうからである。
 食間が伸び、空腹感が強くなり、それが食べすぎに通じるというわけだ。

 で――
 1日2食が良いとする書籍は、

 ――1日2食で小食を保つ。

 ということであった。

 結局、1日2食説も1日3食説も、主張するところは同じである。
 曰く、

 ――食べすぎは健康に害である。

 と――

 ヒトの体は、食べたものを蓄えるようにはできておらぬ。
 食べたものは、すぐに消費されるようにできている。

 それなのに――
 食べすぎると、どうなるか。

 車を思い浮かべると良い。

 食べすぎは、ガソリンの買いすぎに相当する。
 買いすぎたガソリンは、ボンネットの下やトランクの中に蓄えるしかない。
 それが、いかに車にとって不自然なことであるかは、容易に想像できよう。
 不自然なだけでなく、危険でもある。

 ガソリンは、常に必要な分だけ――タンクに入る分だけ――購入するのがよい。