マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

長谷川等伯の『松林図屏風』が

 母によると――
 9年前に亡くなった父は、長谷川等伯の『松林図屏風』が好きだったそうです。

 なので――
 実家の父の位牌の近くには『松林図屏風』のプリントが飾られています。

 長谷川等伯は織豊期から江戸初期に活躍した絵師で――
『松林図屏風』が代表作とされています。

 水墨画です。
 白地の屏風に墨色で松林が描かれています。

 鬱蒼たる松林に霧が立ちこめている――
 そんなふうに、僕にはみえます

 父は神経解剖学者でした。

 が――
 趣味として日本の美術品に深い関心を寄せていました。

 ですから――
 とくに長谷川等伯の『松林図屏風』を好んだとしても不思議はないのですが――
 なぜ父がこの絵を好んだかについては、説明に窮します。

 母も理由を知りません。

 その理由を敢えて当てずっぽうにいうならば――
『松林図屏風』は完成作品ではなく、もっと大掛かりな作品のための下絵ではなかったか、という説があるそうでして――
 そのことと何か関係があるのかもしれません。

 未完成の水墨画に自分の人生を重ねたのか――

 今となっては、確かめようがありません。

 いえ――
 仮に父が存命でも――
 確かめることは難しかったでしょう。

 そんなことを家族に語るような父ではなかったので――
 語る心づもりさえ、していなかったと思います。