マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

あまりにも能弁だと

 あまりにも能弁だと――
 かえって説得力が弱まり、好感度は下がるものだと、感じ入りました。

 あるお店の軒先で、店長と思しき若い男性と、その男性と同年輩でスーツ姿の男性とが、立ち話をしていました。
 スーツ姿の男性は、どうやらアルバイトの募集に応じてやってきたようでした。

 この男性が、えらく能弁なのですよ。
 応募動機や採用になった場合の勤務条件などについて、まさに、

 ――立て板に水

 がごとき流暢さで、説明をしている――

 ところが――
 その説明は、店長と思しき男性の心には、そんなには響いていないようなのですね。

 相槌の打ち方とか質問の仕方、言葉使いや口調などから、そう感じました。

(説明が、なめらかすぎるんだよね~)
 とは、僕の結論です。

 もう少し言いよどんだり、間をあけたりすれば、ぜんぜん違う印象を与えられるのに……。

 その軒先面接を――
 僕は最後まで聞いていたわけではないのですが――
 たぶん、採用はされなかったんじゃないでしょうか。