マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

無意識は体のことを心へ伝える

 ――無意識

 は、体のことを心に伝えている――

 と、きのう、のべました。

 

 もう少し、くわしく説明をしましょう。

 

 体には、

 ――調子の良い・悪い

 がありますね。

 

 どこにも痛(いた)いところや苦しいところがなく、元気いっぱいに体を動かせそうなときは、体の調子が良いときです。

 

 どこかに痛いところや苦しいところがあって、体をちょっとだけ動かすのも大変そうなときは、体の調子が悪いときです。

 

 ある物事について―― 

 それを体の調子が良いときに初めて見たり聞いたりした場合と、体の調子が悪いときに初めて見たり聞いたりした場合とでは――

 その物事に対する好き・嫌いが変わってくると考えられます。

 

 つまり――

 体の調子が良いときに初めて知ったことは、良い思い出として残りやすく――

 体の調子が悪いときに初めて知ったことは、悪い思い出として残りやすい――

 ということです。

 

 人は――

 良い思い出に関わる物事は、そのあと好きになりますし――

 悪い思い出に関わる物事は、そのあと嫌いになります。

 

 体の調子というのは、体のことにほかなりません。

 それが心へ伝わって、物事を好きになったり嫌いになったりする――

 

 そのときに――

 それを伝えているのが、

 ――無意識

 なのです。

 

 もう一つ、びっくりするような例を示(しめ)しましょう。

 

 高いところを苦手にしている人が――

 つり橋をわたっているとします。

 

 つり橋の下は深い谷です。

 落ちてしまったら、まず助かりません。

 高いところが苦手な人は、もうドキドキです。

 

 そんな、つり橋の上で――

 その人は、ある人と出会いました。

 

 すると――

 その人は、どういうわけか――

 そのつり橋で出会った人のことが好きになってしまう――

 

 つり橋の上にいたからドキドキしていただけのはずなのに――

 そこで、その人に出会ったからドキドキしていたのだと、思いこんでしまうからであろう――

 と考えられます。

 

 ――ドキドキ

 というのは体の一部――心臓など――の働きの変化です。

 

 つまり――

 体のことです。

 

 それが心へと伝わっていく――

 

 そのときに――

 それを伝えているのが、

 ――無意識

 なのです。

 

 『10 歳の頃の貴方へ――』