マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

AとBとが、ある約束を交わしたとする

 ――理詰めで物事を考えすぎる。

 と、

 ――理詰めで物事を考えすぎない。

 と、

 ――理詰め抜きで物事を考える。

 との違いについて――

 きのうの『道草日記』で述べました。

 

 ちょっと抽象的すぎて、わかりにくかったと思います。

 きょうは、もう少し具体的に述べましょう。

 

 例えば――

 AとBとが、ある約束を交わしたとします。

 

 3か月が経ち――

 AにBがいうとします。

 ――3か月前に交わした約束――私は、たしかに、あのとき納得をしたのだが、あれから3年が経ち、今や、どうにも腹の虫が治まらなくなった。あの約束は、なかったことにしてもらいたい。

 

 このとき――

 Aが理詰めで考えすぎるならば、次のように答えます。

 ――ひとたび交わした約束は変えるものではない。それでは約束の意味がなくなる。

 

 Aが理詰めで考えすぎないならば、次のように答えます。

 ――では、どのような約束なら腹の虫が治まるのか、改めて話し合おうではないか。

 

 Aが理詰めで抜きで考えるなら、次のように答えます。

 ――そうか、よくわかった。3か月前に交わしたあの約束は、なかったことにしよう。

 

 いま――

 「A」や「B」は個人を想定しましたが――

 必ずしも個人である必要はありません――組織でもよい――

 

 また――

 「3か月前」が、もっと長大な時間軸であってもよい――「3年前」でも「30年前」でも、別に構いません。