マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

体力や気力の流れに生じる泡沫のようなもの

 ――粋(いき)

 が成り立つためには、体力や気力の充実が必要でしょう。

 ――色気の嗜(たしな)み

 が「粋」です。

 体力の充実は色気を研ぎ澄ませるのに必要であり、気力の充実は嗜みを練り上げるのに必要です。

 

 ここでいう「体力の充実」とは、よく食べ、よく動くことです。

 

 また――

 ここでいう「気力の充実」とは、よく感じ、よく思うことです。

 

 あえて曖昧な述べ方をするならば――

 体力や気力のエネルギーのようなものを想定し、それらエネルギーが体の中や心の中を勢いよく吹き抜けている様子――

 といってもよいでしょう。

 

 ――「粋」は色気や嗜みがもつ鮮烈さや脆弱さの具現化である。

 と、きのうの『道草日記』で述べました。

 

 「粋」の鮮烈さは――

 体力や気力のエネルギーのようなものが激しく迸(ほとばし)っているところに由来していて――

 「粋」の脆弱さは――

 体力や気力のエネルギーのようなものが絶えず揺らいでいるところに由来している――

 と考えられます。

 

 流れというものは、たいていの場合は、迸って揺らいでいるのです。

 

 誤解を恐れずにいえば――

 「粋」という概念は、

 ――体力や気力の流れに生じる泡沫(うたかた)のようなもの

 ということです。