マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

“原始人類”が“未来人類”へと回帰をとげる過程

 いわゆる新型コロナ・ウイルス感染症のような疫病の発生は、人類の歴史において、絶対的権威の発生を是正する機序の一部ではないか――

 ということを――

 きのうの『道草日記』で述べました。

 

 絶対的権威は、人類の歴史の初期――つまり、原始――には存在していませんでした。

 その後、どういうわけか社会に絶対的権威が発生し、「古代」という時代が始まった――それが、やがて分散し始めて、「中世」という時代が始まり、さらに拡散し始めて、「近代」という時代が始まった――

 現代は、それが拡散し続けているが、まだ十分には拡散しきっていない――そういう時代である――

 ということです。

 

 ヒトという生物種の生態――つまり、社会――において、絶対的権威は、頻繁には発生しえない異形であったと考えられます。

 

 なぜならば――

 そのような絶対的権威の発生を反映しうる絶対的差異が、ヒトという生物種に見当たらないからです。

 

 絶対的差異が存在しないのに、絶対的権威が発生してしまった――

 その異変を是正する過程が、中世以降の人類の歴史である――

 そのように、僕は考えています。

 

 つまり、

 ――“人類の歴史の本質”は、権威の局在がなかった社会に絶対的権威が現れ、その局在が汎在へと変わっていく過程にある。

 ということです。

 

 いま――

 権威の局在がなかった頃の人類を、

 ――原始人類

 と呼び、その局在が汎在へ変わった後の人類を、

 ――未来人類

 と呼びましょう。

 

 過去1,000~3,000年くらいの人類の歴史は、

 ――絶対的権威という異形を孕んだ“原始人類”が、それを孕む前とよく似た“未来人類”へと回帰をとげる過程

 といえます。

 “原始人類”と“未来人類”とは、

 ――いかなる個体にも権威がないのに対し、あらゆる個体に権威がある。

 という意味では異なりますが、

 ――権威の偏りがない。

 という意味では同じです――両者は、よく似ているのです。

 

 ヒトが生物種として確立をしたのは、30万年ほど前と考えられています。

 つまり、人類の歴史の長さは30万年です。

 

 その30万年のうちの特殊な期間を――きわめて例外的な1,000~3,000年という短期間を――

 ヒトは今、過ごしているのでしょう。

 

 “権威の偏り”がなかった生態に、なぜか“権威の偏り”が生じてしまったので、いま“権威の偏り”のない生態へ戻ろうとしている――

 その駆動力の外在的な例が、

 ――疫病の蔓延

 であり、内在的な例が、

 ――民主主義の洗練

 である――

 そのようにいえるかもしれません。