マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

太陽系を自在に動ける状態・再考2

 ――太陽系

 の定義を、

 ――太陽圏

 つまり、

 ――太陽風の及ぶ範囲

 と、みなし――

 かつ、

 ――人は、いずれ無機物の個体を手に入れる。

 と、みなすならば――

 

 人は――

 遅くとも 30 万 ~ 100 万年後には、

 ――太陽系を自在に動ける状態

 にある、といえる――

 ということを、きのうの『道草日記』で述べました。

 

 では、

 ――太陽系

 の定義を、

 ――太陽の重力が及ぶ範囲

 と、みなす場合には、どうなるでしょうか。

 

 この場合は――

 きのうの『道草日記』でも述べたように、

 ――太陽系外縁部

 の最果ては、太陽から 1 ~ 3 光年も離れていることになります。

 

 人が、いくら光速の移動を成し遂げていても――

 そのことだけをもって、

 ――太陽系を自在に動ける状態

 にある、とはいえません。

 

 ここで着眼をするべきは、

 ――寿命の長さ

 です。

 

 3日前の『道草日記』で――

 人の文明の進展は、

 ――移動の速さ

 と、

 ――寿命の長さ

 との2つの要因によって規定をされるのではないか――

 ということを述べました。

 

 また――

 6日前の『道草日記』では、

 ――太陽系を自在に動ける状態

 であるためには、

 ――太陽系のあらゆる場所に赴くのに必要な時間の 30,000 倍にまで寿命を伸ばすこと

 が必要である――

 ということを述べました。

 

 ――太陽系

 の定義を、

 ――太陽の重力が及ぶ範囲

 とみなす場合は、

 ――太陽系のあらゆる場所に赴くの必要な時間

 は、

 ―― 1 ~ 3 年

 です。

 

 よって――

 この場合でも――

 その時間の 30,000 倍にまで寿命を伸ばせば――

 つまり――

 自分たちの寿命を、

 ―― 3 万 ~ 10 万年

 にまで伸ばせば――

 人は、

 ――太陽系を自在に動ける状態

 にあるといえるのです。

 

 もちろん――

 ここでいう「人」は、

 ――無機物の個体を手に入れた人

 です。