マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

一般相対性理論と同じような歩みをたどれるか

 ――宇宙際(うちゅうさい)タイヒミュラー理論(りろん)

 が、2012年に発表をされて――

 それについて、

 ――世界で数名しか理解(りかい)をしていないはずである。

 と、いわれるようになったときに――

 

 (そうか! 一般(いっぱん)相対性(そうたいせい)理論のときのショックって、こんなだったんだぁ!)

 と、まるで目が覚めたような気持ちになった――

 と、きのう、のべました。

 

 一般相対性理論というのは――

 きのうも、のべたように――

 アルベルト・アインシュタイン(Albert Einstein)が、1915年ころに発表をした物理学の理論のことです。

 

 物理学の理論ですが――

 

 そこでは、

 ――リーマン幾何学(きかがく)(Riemannian geometry)

 という、当時としては、とても目新しくて難(むずか)しい数学の理論が使われていたので――

 

 世の中に与えた衝撃(しょうげき)は、

 ――宇宙際タイヒミュラー理論

 と同じような種類・強度であったことでしょう。

 

 この一般相対性理論の歴史(れきし)を知っている人たちにとっては、

 ――宇宙際タイヒミュラー理論

 の出現は“事件(じけん)”でした。

 

 そして――

 その後、この理論が、世界中の物理学者たちによって、どのように受け入れられていったかを知っている人たちにとっては、

 ――宇宙際タイヒミュラー理論

 が、この後、どうなっていくのかが、とても気になるのですね。

 

 現在(げんざい)の物理学者で――

 一般相対性理論の正しさを疑う人は、ほとんどいません。

 

 もちろん――

 すべての物理学の理論が、そうであるように――

 一般相対性理論にも限界(げんかい)はあって――

 

 この物理学の理論では、どうしても説明ができないこと、というのも――

 少なからず、あるのですが――

 

 そうした限界も含めて理解をすれば――

 これまでのところ、一般相対性理論に反する実験や観察の結果は、ほとんど報告(ほうこく)をされていないのです。

 

 そのような歩みを、

 ――宇宙際タイヒミュラー理論

 が、たどれるのかどうか――

 

 いま――

 世界中で多くの人たちが気にしているはずです。

 

 『10 歳の頃の貴方へ――』