マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

算数・数学の役割とは?:「家」や「家の窓」の喩えを当てはめてみる

 ――家の窓(まど)の役割(やくわり)

 として、

 ――家の中から外の様子をうかがう。

 とか、

 ――家の中に明かりを入れる。

 とか、

 ――家の中に風を通す。

 とかいったことのほかに、

 ――家の外から中の様子をのぞく。

 といったことが挙げられるのと同じように――

 

 ――算数・数学の役割

 にも――

 いろいろなことが挙げられる――

 

 と、きのう、のべました。

 

 ひとまず「家」や「家の窓」の喩(たと)えを――

 そのまま当てはめてみましょう。

 

 いまの喩えは、

 

  家 → 脳(のう)

  家の窓 → 算数・数学

 

 でした。

 

 よって、

 ――家の中から外の様子をうかがう。

 というのは、

 ――脳の中から外の様子をうかがう。

 ということであり――

 

 ――家の中に明かりを入れる。

 というのは、

 ――脳の中に明かりを入れる。

 ということであり――

 

 ――家の中に風を通す。

 というのは、

 ――脳の中に明かりを入れる。

 ということであり――

 

 ――家の外から中の様子をのぞく。

 というのは、

 ――脳の外から中の様子をのぞく、

 ということであるわけです。

 

 このままですと――

 ちょっと喩え話が深くなりすぎて――

 かなり、わかりづらくなってしまいますから――

 

  家の窓 → 算数・数学

 の喩えに十分に注意をした上で――

 できるだけ喩えを少なくして書き直すと――

 

 ――脳の中から外の様子をうかがう。

 というのは、

 ――脳の働きを通して世界の仕組みを知る。

 ということであり――

 

 ――脳の中に明かりを入れる。

 というのは、

 ――脳の働きを文字や数字や記号で表す。

 ということであり――

 

 ――脳の中に風を通す。

 というのは、

 ――脳の働きのターゲットを特定の情報(じょうほう)に限(かぎ)る。

 ということであり――

 

 ――脳の外から中の様子をのぞく。

 というのは、

 ――脳の働きを通して脳の働きの仕組み自体を知る。

 ということである――

 と、なります。

 

 『10 歳の頃の貴方へ――』