マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

よめない本をウンウン唸ってよむよりも

 よめる本は、いくら速くよんでも意味がわかるし――
 よめない本は、いくらゆっくりよんでも意味がわからない――
 そういうものであるようです。

 よめない本に、いくら時間をかけても、無駄だと思っています。

 もちろん、建前としては、

 ――自分と相性の悪い本をよむことも大切だ。

 となるでしょうが――
 さて、そこまで時間を贅沢に使える人が、一体どれほどいるでしょうか。

 よめない本をウンウン唸ってよむよりも、よめる本をサクサク捲(めく)ってよむほうが、楽しいに決まっています。

 ただし――
 サクサク捲ってよむだけではいけませんよ。

 サクサク捲る中にも、

 ――あれ? これ、どういう意味だろう?

 とか、

 ――こういう意味で解釈していいのかな?

 とか――たまには立ち止まって考えるようでないといけません。

 そもそも読書とは考える契機を得る営みですからね。
 本末転倒はいけません。

     *

 今日は寸暇を惜しんで読書をしました。

 僕と相性の良い本だったので、スラスラとよめました。

 にもかかわらず――
 途中、何度も立ち止まって考えることができました。

 満足のいく読書体験です。

 自分と相性の悪い本をよむのも大切かもしれませんが――
 自分と相性の良い本を多くよむのが大切だと感じます。