マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

「塾の禁止」を喚くなら

 予備校生だった頃――
 ある先生が、いった。

 ――「こんなことを訊いたらバカにされるんじゃないか?」などとは思わないことだ。たいていの質問は、他の人にとっては、バカにしたくなる質問だ。

 と――

 もちろん、人を唸(うな)らせる質問もないではないが――
 そんなものは稀である。

 世の中の大半の質問は、ある人にとっては、バカげているものだ。

 18歳で、そうきいて、
(なるほど!)
 と思った。

 以来、周囲に憚(はばか)ることなく、バカげた質問を浴びせ続けている。

 それで失敗したことは数しれぬ。

 が――
 損だけではなかった。得もした。

 僕と同じようにバカげた質問を浴びせ続けている人がいると――
 なんだか心地がよいのである。

 心地がよいだけではない。
 そういう人と、ときに時間を気にせずに話し合ってみたりすると――
 しばしば、独創的なアイディアの生まれることがある。

 そういう体験は、以後、何物にも代え難い財産となった。

 僕が不思議に思うのは――
 こうした独創性の源泉ともいえる教示が、なぜか予備校でなされ――
 大学では、ほとんど、なされなかったということだ。

 なぜなのか?

 大学の先生は、忙しすぎる。
 皆、雑務に追われ、学生が終生、胸に秘めたくなるような教示をなすゆとりなど、ないらしい。

 悲しいことに――
 むしろ、この国の大学は、学生を積極的にバカにするところであるようだ。

 バカにされた学生は、教員をバカにする。
 当然だ。

 負の連鎖は、どこかで断ち切らねばならぬ。

 個人的には――
 かかる連鎖は、「親方日の丸」大学が幅をきかせている限り、断ち切れぬと思う。
「親方日の丸」大学とは、国税が投入される大学をさす。

 先頃――
 安倍首相の諮問機関が「塾の禁止」を訴えようとしたらしい。

 かかる妄言を喚(わめ)くなら――

 ――「親方日の丸」大学の全廃――

 を喚いてもよい。