マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

政治への関心の持ち方は2つ

 政治への関心の持ち方には、少なくとも2つあるといえるでしょう。

 有権者としての関心の持ち方と政治家としての関心の持ち方との2つです。

 政治とは、社会の利害調整です。

 社会の利益をどのように分配するか――
 社会の損害をどのように分散するか――
 それを決めていくのが政治です。

 その際、

   1) 利益の分配や損害の分散が、どのようにして決められていくのか

 に関心を持つことと、

   2) 自分なら、利益の分配や損害の分散をどのように決めていくのか

 に関心を持つこととは――
 まったく意味合いが異なります。

 1) は有権者の発想であり――
 2) は政治家の発想です。

 この2つの発想を混同すると――
 ときに厄介な口論を引き起こします。

 ――もっと政治に関心を持とうよ!

 という主張を、1) の意味合いで述べているのに――
 2) の意味合いで受けとられたら――
 まとまる話もまとまりません。

「え~? そんなの、イヤだよ~」

「何、情けないことをいっている!」

「そっちこそ、熱くなりすぎだろ~」

「お前が無責任すぎるんだよ!」

 ……

 ……

 政治への関心の持ち方が1つでないことには――
 十分に注意を払うのがよいでしょう。