マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

実は「文武両道」では不十分

   文 武
   理 ?

 の4分割表を――
 きのうの『道草日記』で示しました。

 「?」に何が入るかで――
 この4分割表の縦軸や横軸の意味が明らかとなり――

 ひいては――
 この4分割表の意味も明らかとなる、と――

 ……

 ……

 僕は――
 「?」には、

  ――工

 が入ると思っています。

 「工学」や「理工」の「工」です。

 もし、「工」が入るとしたら、

   文 武
   理 工

 です。

 縦軸の意味は「対象が人間か自然か」で――
 横軸の意味は「方法が知るか制すか」です。

 つまり、

        知  制
   人間  文  武
   自然  理  工

 ですね。

 これによると、

  文 = 人間を知ること
  武 = 人間を制すこと
  理 = 自然を知ること
  工 = 自然を制すこと

 となります。

 この4分割表をみていると――
 色々なことが頭に浮かびます。

 例えば、
(「文武両道」では、実は不十分だったのだな)
 ということです。

(「文武理工四道」でなければ、十分ではない)
 と――

(「文武両道」で満足されていたのは、理科系の学問や工学系の技術・産業が今日ほどには十分に発達していなかった状況があったに違いない)
 と――

 ……

 ……

 とはいえ――

 “文”にも“武”にも“理”にも“工”にも通じるというのは――
 並大抵のことではありませんね。

 つまり――
 文科系の学問に通じ、武芸・軍事にも通じ、理科系の学問にも通じ、工学系の技術・産業にも通じる――
 ということですから――

 それは常人には無理でしょう。

 ということは――

 ……

 ……

 どうやら――

 もっとも大切なことは――
 少なくとも21世紀の現代においては、

 ――「文武両道」くらいで満足していてはいけない。

 という勧告です。

 あるいは、

 ――もはや「文武両道」は追求すべき理想ではない。

 という戒告です。