マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

美しいピラミッド型に拘るな――知行合一

 いわゆる知行同一の思想について、

 ――ひとつの“知”

 は、

 ――さまざまな“行”

 によって下支えされている――
 ということを――

 ここ数日の『道草日記』で繰り返し、述べてきました。

 図にすると、

       知
      行 行
     行 行 行
    行 行 行 行
   行 行 行 行 行

 です。

 ……

 ……

 このことについて――

 僕は、きょうまで――
 もっとも大切なことに、触れずにきました。

 その“もっとも大切なこと”とは何か――

 ……

 ……

 ――いわゆる知行合一を実践できているような人であっても、その“知”や“行”で完全なピラミッド型を形成できているような人は、おそらく皆無である。

 ということです。

 つまり、

       知
      行 行
     行 行 行
    行 行 行 行
   行 行 行 行 行

 のような人は皆無であり――
 実際には、

       知
      行 行
     行   行
    行 行 行 行
   行   行 行

 であったり、

       知
        行
       行
        行 行
       行 行

 であったり、

       知
      行 行
     行
    行
     行 行 行 行

 であったり、

       知
      行 行
     
          行
   行

 であったりする――
 ということです。

 具体的には、

 ――人情の機微に熟知していて、それを巧みに描く小説家が、実生活では、まったく人情を理解しない。

 とか、

 ――街頭で群衆の心を掴む術を熟知している政治家が、ネットで安易なコメントを書き込んで炎上する。

 とか――
 そういう例は、ぜんぜん珍しくない――むしろ、そういう例が大半である――
 ということです。

 要するに――

 美しいピラミッド型に拘ることなく――
 実践できる“行”から、どんどん実践していくのがよい――
 ということです。