マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

パンスペルミア説も化学進化説も同じようなもの

 ――生命の起源

 については、

 ――生命は、いかに誕生したか。

 との問いが最も根源的に感じられますが――

 案外――
 それと同じくらい根源的に感じられる問いに、

 ――生命の誕生は本当に1回だけか。

 があります。

 ……

 ……

 今のところ――
 人類は、生命が2回以上誕生したと考えられる根拠を1つも得ていません。

 10日前の『道草日記』でも述べたように――

 現在、地球上に生息している全ての生物種は――
 共通の祖先から――おそらくは、たった1つの単細胞生物から――派生していると考えざるを得ないのです。

 複数の祖先から派生していると考えると――
 世代交代における遺伝の仕組みの類似性や体の部品である物質(タンパク質)の共通性などから、気が遠くなるくらい稀な偶然の一致を仮定しなければなりません。

 では――

 なぜ1回だけなのか――

 ……

 ……

 実は、

 ――生命の起源

 に関する2つの仮説、


 ないし、

 ――化学進化説

 のいずれを採るにしても――
 この、

 ――なぜ1回だけなのか。

 が――
 重くのしかかってきます。

 パンスペルミア説を採るならば、

 ――胚種は常に宇宙から降り注いでいたはずなのに、なぜ1回だけなのか。

 と反論され――
 化学進化説を採るならば、

 ――生命誕生の化学反応は常に起こりえたはずなのに、なぜ1回だけなのか。

 と反論されます。

 面白いことに――
 パンスペルミア説でも化学進化説でも――
 再反論の骨子は同じです。

 それは――
 例えば、

 ――生命は、この地球上で2回以上、誕生してはいるのだが、2回目以降に誕生した生命は、1回目に誕生した生命によって、直接的ないし間接的に駆逐されたと考えられる。

 というものです。

 ――直接的に駆逐された。

 というのは、

 ――1回目に誕生した生命によって直接的に危害を加えられ、死滅した。

 ということであり、

 ――間接的に駆逐された。

 というのは、

 ――1回目に誕生した生命が築き上げた生態系に適応できず、死滅した。

 ということです。

 ……

 ……

 以上のことが象徴しているように――

 ――生命の起源

 に関する2つの仮説、


 と、

 ――化学進化説

 とは、
 (一般に思われているほどには違わない)
 と、僕は考えています。

 正確にいうと――

 (生命の誕生が1回だけにみえる理由を明らかにすることが何よりも重要だ)
 と考えています。

 いいかえるなら――

 (生命の誕生が1回だけにみえる不可解さを考えたら、パンスペルミア説も化学進化説も同じようなもの――)
 ということです。