マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

級数は、無限になって初めて面白くなる


 の逆説が――
 いわゆる高校数学の等比数列や無限級数に帰着させることで――
 少なくとも日常の感覚では、解消できるように思える――
 ということを――

 きのうの『道草日記』でお示ししました。

 ……

 ……

 以上のような論証――実際には、論証もどき――を高校時代に思いつくくらいに――
 僕は数学に関心をもっていましたが――

 白状をすれば――

 僕は――
 数列や級数が大嫌いでした。

 (なんだ、これ、めんどくせえ~)
 と思って――
 けっこう本気で毛嫌いしていました。

 同級生の中には、

 ――数列って面白い。

 といって――
 喜んで勉強をしていた人がいたのですが――

 (……ありえない!)
 と――
 僕は思っていました。

 それくらい――
 数列や級数を憎悪していたわけですが――

 その後――
 イヤイヤながらも数列や級数の計算をしていくうちに――
 なぜか――

 (そうでもないのかな)
 と思うようになりました。

 そして――

 高校を卒業し――
 大学に入学する頃には――

 (数列って面白い!)
 と思うようになっていました。

 大学入学後、半年くらいして――
 僕は、高校生に数学などを教えるアルバイトを始めたのですが――

 その頃には――
 すっかり数列や級数が好きになっていました。

 数列や級数の面白さについて――
 高校生に熱く語っていたように思います。

 ……

 ……

 数列や級数に対する僕の思いの劇的な変化は――
 いったい何であったのか――

 しばらくは気にもとめていませんでしたが――

 大学を卒業して大学院へ進んだ頃に――

 ある教養書を読んでいて――
 次の一節に行き当たり――

 (なるほど……)
 と思いました。

 そこには――
 こう書かれていました。

 ――級数は、無限になって初めて面白くなる。

 つまり、

 ――級数はつまらないが、無限級数は面白い。

 ということですね。

 思い返してみると――

 僕の場合――
 数列や級数を学び始めたのは、高校2年のときで――
 無限級数を学び始めたのは、高校3年のときでした。

 つまり――
 高校2年までは、大嫌いだったのに――
 高校3年になったら、いつの間にか大嫌いではなくなっていた――
 ということでした。

 そのようなわけでしたので――

 そのときにも思ったし――
 今も思っているのですが――

 僕は、
 (数列や級数を教えるときに、同時に無限大の概念も教えたほうがよいのではないか)
 と思っています。

 ……

 ……

 もちろん――

 高校数学の教育現場の実情を見聞きするに――
 そう簡単な話ではないことは、何となくわかるのですが――

 (数列嫌いや級数嫌いを増やさないためには、けっこう本気で考えたほうがいいのではないか)
 と思っています。