マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

韓国にも約束の結び直しを地道に求めていく

  ――韓国は、どうやら「約束は、ときには破っても構わない」という命題を国民の総意として保持しているらしいので、韓国に対しては、「結んでは破られ、結んでは破られ――」の“約束の結び直し”を忍耐強く続けていくより、ほかはない。

 ということを――

 きのうの『道草日記』で述べました。

 

 もちろん、その韓国の命題は対日本に限ったことかもしれません。

 日本以外の国家に対しては、きちんと約束を守り続けるのかもしれない――

 

 が――

 仮に、そうであったとしても――

 日本としては、向き合う問題は同じです――そのような命題を本気で抱え込んでいるらしい韓国と、いかに付き合っていくべきか――

 

 僕の結論は、繰り返し述べているように、

 ――「結んでは破られ、結んでは破られ――」の“約束の結び直し”を忍耐強く続けていくより、ほかはない。

 です。

 

 識者の中には、

 ――韓国との国交を断つのがよい。

 との結論に達している人も少なくはないようですが――

 そうした結論に至る過程を詳細に把握していくと――

 実質的には、僕のいう、

 ――約束の結び直し

 を求めていることが多いように感じます。

 

 その“約束の結び直し”に韓国が応じないうちは、日本からの一切の働きかけをしないほうがよい――

 との見解が、今のところは、主流のようです。

 

 ――約束の結び直しを地道に求めていく。

 という対応は、一見、関係を断っていくことと等しいようですが――

 実際には、等しくはありません。

 ――関係を断っていくこと

 とは、

 ――約束の結び直しさえも求めない。

 ということです。

 そのような対応は、少なくとも隣国に対しては、現実的ではありません。

 なぜならば、

 ――約束の結び直しさえも求めない。

 ということは、相手が存在しないかのように振る舞う――つまり、無視をする――ということですが――

 隣国という存在は、無視をしようにも、とうてい不可能だからです。

 そこに何千万という人々が暮らしているという現実があり、その現実が存在しないとみなすのは、たんなる現実逃避です。