マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

「粋」の断定性

 ――「粋」がもつ嫌らしさ

 について、きのうの『道草日記』で述べました。

 

 それは――

 一言でいえば、

 ――「粋」の断定性

 です。

 

 これは、

 ――「野暮」の婉曲性

 と対を成しています。

 

 きのうの『道草日記』で触れた掛け合い――

 すなわち、

 ――よぉ! お姐さん、粋だねぇ!

 ――何いってんだい。往(い)きじゃないよ、帰りだよ。

 という掛け合い――は、「粋」の断定性が、はからずも当の女性に対して牙を剥く事例です。

 

 この場合は、「よぉ! お姐さん、粋だねぇ!」と声をかけた者――おそらくは、男――が、「粋」をよくわかっていなかったのであって――

 もし、「粋」をよくわかっていたら、たとえ、どんなに「なんて粋な女性だ」と感じ入っても――

 それを当の女性に面と向かって口にはしません。

 

 心の中で、人知れず、しみじみと呟(つぶや)くか――

 後刻、当人のいないところで、誰かに向かって、

 ――あれは、粋だったねぇ。

 と、問わず語りに評するのがよいのです。