マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

「人の世」の奥ゆき

 

  世 ・ 身 ・

  ・ 我 ・ 心

 

 という環の「世」に修飾語をつけるとしたら、「人の」であろう――

 ということを――

 2月27日以降の『道草日記』で繰り返し述べています。

 

 この「人の」の「人」は、

 ――人ごと

 の「人」です。

 

 ――他人事(ひとごと)

 とも書きますね。

 

 意味は、

 ――他の人のこと

 ですが――

 より広い意味でとらえれば、

 ――自分には関係がないこと

 つまり、

 ――我の与(あずか)り知らぬこと

 です。

 

 よって、

 ――人の世

 とは、

 ――我の与り知らぬ世

 という意味になります。

 

 さらに、もう少し広く考えれば、

 ――我の与りがたき世(自我が関与しにくい世界)

 あるいは、

 ――世における我の与りがたきところ(世界のうちで自我が関与しにくいところ)

 といった感じでしょうか。

 

 以上のことからもわかるように――

 日本語の「人の世」は、英語でいうところの、

 ――The human world (人間界)

 よりは広い文脈を引きずっています。

 

 そのぶん、「人の世」には奥ゆきがあるのです。