マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

その環と線とを融合させるような発想は

 一神教の文化圏では、

 

  神 ・ 世界 ・ 身体

  ・ 自我 ・ 精神 ・

 

 という環が想定されたのに対し――

 日本語文化圏を含む多神教の文化圏では、

 

  神々 ・ 世界 ・ 人々

 

 という線が想定されるにとどまった――

 ということを――

 2月13日の『道草日記』で述べました。

 

 この、

 

  神々 ・ 世界 ・ 人々

 

 の線は、日本語文化圏については、

 

  鬼 ・ 世 ・ 人

 

 と書き記すのが妥当であろう、ということは――

 きのうの『道草日記』で述べた通りです。

 

 さて――

 

 この、

 

  神 ・ 世界 ・ 身体

  ・ 自我 ・ 精神 ・

 

 という環と、

 

  鬼 ・ 世 ・ 人

 

 という線とを見比べたときに――

 あなたは、何を思うでしょうか。

 

 ――多神教の文化圏は、日本語文化圏よりも高度な思索の基盤があったようだ。

 と思うでしょうか。

 

 たしかに――

 そうした一面はあります。

 

  神 ・ 世界 ・ 身体

  ・ 自我 ・ 精神 ・

 

 という環を前提に思索を深めるほうが、

 

  鬼 ・ 世 ・ 人

 

 という線を前提に思索を深めるよりも――

 何かと有利であるように思えます。

 

 が――

 “環”というのは、閉じた構造であるがゆえに、原理的な限界をもっています。

 

 “線”というのは、開いた構造であるがゆえに、無限大の広がりをもちえます。

 

 これら“環”と“線”とを融合させるような発想はできないものか――

 

 そんな問いから導かれたのが――

 きのうの『道草日記』で示した環です。

 

 つまり、

 

  人の世 ・ 我が身 ・

  ・ 今の我 ・ 我が心

 

 であり、

 

  鬼の世 ・ 我が身 ・

  ・ 今の我 ・ 我が心

 

 です。

 

 これら2つの環は常に可換です。

 つまり、

 

  人の世 ・ 我が身 ・

  ・ 今の我 ・ 我が心

       ↑↓

  鬼の世 ・ 我が身 ・

  ・ 今の我 ・ 我が心

 

です。