マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

医療の世界の“摩天楼”

 ――医療の世界でプロの高みを目指すことには、摩天楼のビルを登るような難しさがある。

 ということを、きのうの『道草日記』で述べました。

 

 それは――

 つまり、

 ――事前に入念な準備を重ねた上で、きわめて人為的に――あるいは人工的に――プロの高みを目指す必要がある。

 ということです。

 

 あるいは、

 ――「ただ何となく皆が自然とプロの高みを目指す」ということは、ちょっと起こりそうにもない。

 ということです。

 

 もちろん――

 その“摩天楼のビル”に“エレベーター”はありません。

 

 自らの“足”で――つまり、“階段”で――登っていく必要があるのです。

 

 非常階段のような薄暗く殺風景な空間をひたすら登っていく――

 というほどに過酷ではありませんが――

 

 窓があったところで――

 そこからみえる景色は、それほど変化をするわけではありません。

 

 少なくとも――

 自然の登山道と比べたら、ずっと変化に乏しい――

 

 渓谷のせせらぎが耳を和ませたり――

 野生の花や鳥が目を楽しませることもない――

 

 ……

 

 ……

 

 ときどき――

 才気あふれる10代の人が、家族や親戚、あるいは学校の教師などから、

 ――将来は医者になったら?

 と促され、

 ――いや、それはやめておく。

 と断る話を見聞きします。

 

 その理由は、個々の事例で微妙に違うのですが――

 

 おそらく――

 どの理由にも共通をしていることは、

 ――摩天楼のビルを階段で登るようなことはしたくない。

 という嫌悪感であろうと思います。

 

 才気あふれる10代の人は――

 医療の世界の“摩天楼”を直観で見抜いてしまうのですね。

 

 ……

 

 ……

 

 大学の医学部で教えている人の中には――

 医学生に向かって、

 ――自分に特別な才能があると思えるか。

 と訊く人があります。

 

 その真意は、

 ――もし、特別な才能があると思うのなら、悪いことはいわない。若いうちに、その可能性を究めておけ。無理に医者になることはない。

 です。

 

 そして――

 それは、

 ――もし、特別な才能がないと思うのなら、医療の世界が向いている。謙虚に地道に精進を重ねていくがよい。退屈をしない人生になる。

 ということでもあります。

 

 医学生の教育には多額の税金が投入をされていますから、

 ――無理に医者になることはない。

 というのは、ちょっといいにくいのですが――

 

 医者になってから医療の世界の“摩天楼”に気づき、辟易とされた挙句、いい加減な診療をされては社会の迷惑ですから――

 少なくとも医学の教育に直に携わる者には――

 そうした助言を、ときに勇気を振り絞って口にする必要がある――

 そう、いえるでしょう。