マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

「地球外知的生命体」や「超光速航法」の疑似科学

 ――地球外知的生命体

 や、

 ――超光速航法

 の可能性を自然科学的に考える場合には、

 ――自然科学の証明の本質が否定になること

 を踏まえるのがよい――

 ということを、きのうの『道草日記』で述べました。

 

 つまり――

 もし、

 ――地球外知的生命体はいる。

 と本気で思うのなら、

 ――地球外知的生命体はいない。

 と仮定をしてから、様々なことを考え、矛盾を見出していくのがよい、と――

 

 そして――

 もし、

 ――超光速航法は実現可能である。

 と本気で思うのなら、

 ――超光速航法は実現可能でない。

 と仮定をしてから、様々なことを考え、矛盾を見出していくのがよい、と――

 

 ……

 

 ……

 

 もちろん――

 自然科学的に考える場合であっても、

 ――地球外知的生命体はいる。

 と仮定をしてもよいし、

 ――超光速航法は実現可能である。

 と仮定をしてもよいのですよ。

 

 そういう仮定の下であっても――

 自然科学的に考えることに、まったく支障はありません。

 

 が――

 その場合には、

 ――証明をしたい内容が変わる。

 ということに注意を向ける必要があります。

 

 ――地球外知的生命体はいる。

 と仮定をするなら、

 ――地球外知的生命体はいない。

 という証明を試みることになるのです。

 

 また、

 ――超光速航法は実現可能である。

 と仮定をするなら、

 ――超光速航法は実現可能でない。

 という証明を試みることになります。

 

 ……

 

 ……

 

 ときどき、

 ――地球外知的生命体はいる。

 と仮定をして、

 ――地球外知的生命体はいる。

 という証明を試みる人たちのことを見聞きします。

 

 また、

 ――超光速航法は実現可能である。

 と仮定をして、

 ――超光速航法は実現可能である。

 という証明を試みる人たちのことも見聞きします。

 

 それは、自然科学的な発想ではありません。

 

 疑似科学の発想です。

 

 たとえ、自然科学らしい言葉や理屈を、どんなにふんだんに使ったところで、

 ――疑似

 の域を出ないのです。