マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

当該のブレイクスルーの指摘が難しければ「パラダイム・シフト」とみなさない

 ――パラダイム・シフト(paradigm shift)

 は、

 ――コペルニクス的転回(Copernican Revolution)

 よりも使いにくい言葉である――

 ということを、きのうの『道草日記』で述べました。

 

 その理由の最たるものは、

 ――「パラダイム・シフト」の語義が曖昧模糊としているから――

 というものです。

 

 やはり、かなりフワっとした概念だと思うのです――「パラダイム・シフト」という概念は――

 

 とはいえ――

 

 その“曖昧模糊”のゆえに――

 この概念は、科学哲学や科学史の領域を超えて人々に広く受け入れられた、ともいえそうですから――

 

 ――パラダイム・シフト

 の概念を、わざわざ――

 例えば、

 ――専門母型(disciplinary matrix)の転換

 と呼び変えることが得策であるとは――

 ちょっと僕には思えません。

 

 その代わりに――

 僕が提案をしたいのは、

 ――パラダイム・シフトはブレイクスルー(breakthrough)から派生をしていて、当該のブレイクスルーの指摘が難しい場合には、あえて「パラダイム・シフト」とはみなさない。

 という発想です。

 

 例えば、

 ――特殊相対性理論

 のパラダイム・シフトは、

 ――光の干渉法

 のブレイクスルーから派生をしていると、みなし、

 ――自然発生説の否定

 や、

 ――細菌感染症の発見

 のパラダイム・シフトは、

 ――微生物の培養法

 のブレイクスルーから派生をしている、とみなす――

 

 が――

 当該のブレイクスルーの指摘が難しい場合には、あえて、

 ――パラダイム・シフト

 とはみなさない――

 

 例えば、

 ――天動説から地動説への転換

 は、当該のブレイクスルーの指摘が難しいので、あえて、

 ――パラダイム・シフト

 とはみなさない――

 

 そういう発想です。