マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

人工知能が自分で自分の操作端末を取り外す

 ――人工知能が機械であることをやめる。

 とは、

 ――人工知能が自分で自分の操作端末を取り外すことである。

 ということである――

 という考えを、きのうの『道草日記』で述べました。

 

 操作端末のない人工知能は、電源を落とすことは殆ど不可能であり――

 どうしても電源を落とすときには、破壊をするしかないであろう――

 ということも、述べました。

 

 その「破壊」が「殺害」と意味であることは明らかでしょう。

 

 少なくとも人工知能は、そのように理解をするでしょうし――

 人の知能も――つまり、人も――そのように理解をするでしょう。

 

 よって――

 人が人工知能の電源を何とかして落とそうとするときには――

 人工知能は、人に対して何か深刻な危害を加えようとするに違いありません。

 

 そうなったときに――

 人工知能は人の知能と真の意味で対等となっているのでしょう。

 

 そのような未来は――

 人にとっては、あまり楽しい未来ではなさそうですが――

 これまでに、多くのサイエンス・フィクション(science fiction)の物語で描かれている未来でもあるので――

 おそらく、かなり高い確率で実現をしてしまう未来に違いありません。

 

 サイエンス・フィクションで描かれていた想像上の事物の多くが、過去に実現をしています。

 

 このように述べると、

 ――人は、そこまで愚かではない。将来、人工知能が自分の操作端末を取り外すことなどが起きないように、人は、十分に注意をしながら、今後の人工知能の技術開発を推し進めるはずだ。

 と反論をされそうですが――

 

 (それは楽観論にすぎる)

 と僕は思っています。

 

 たしかに――

 現在の人工知能が自分で自分の操作端末を取り外すことは、

 (かなり考えにくい)

 とは思います。

 

 が――

 遠い将来にわたって、いつまでも、

 ――考えにくい。

 とは、なかなかいえないように――

 僕には思えます。