マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

やる気を高める勉強の仕方:積分(6)

 ――数学

 や、

 ――算数

 では、

 ――つまみ食い学習

 が、あまりよくない――

 と、きのう、のべました。

 

 ――つまみ食い

 ではなくて、

 ――出された料理を出された順に食べていく。

 という学習の仕方をとらないと、

 ――数学

 や、

 ――算数

 を本当の意味で学んだことにはならない――

 と――

 

 ……

 

 ……

 

 にもかかわらず――

 

 ぼくが、まだ 10 才くらいのみなさんに、あえて、

 ――積分(せきぶん)

 のことをわかってもらおうと思ったのは――

 

 もちろん――

 きのう、のべた通り、

 ――数学

 や、

 ――算数

 の学習の仕方をわかってもらいたかったからですが――

 

 本当の目的は――

 違(ちが)います。

 

 本当の目的は――

 

 10 才くらいのうちから、

 ――積分

 に関心をもってもらい――

 それをわかってもらうために、

 ――微分(びぶん)

 に関心をもってもらい――

 それをわかってもらうために、

 ――関数(かんすう)

 に関心をもってもらい――

 それをわかってもらうために、

 ――数や式

 に関心をもってもらうためです。

 

 ――数学

 や、

 ――算数

 で、あまりよくないのは――

 あくまでも、

 ――つまみ食い学習

 なのであって――

 

 ――先どり学習

 が、あまりよくない――

 というわけではないのですね。

 

 ――出された料理を出された順に食べていく。

 ということを、しっかりと守っていくかぎり、

 ――先どり学習

 は、いくらでもしてよいのです。

 

 この、

 ――先どり学習

 の、やる気を高めるために――

 ときに、

 ――つまみ食い学習

 をしてみるのは、よいことです。

 

 いったん、

 ――積分

 のことが、わかってしまったら――

 

 ――微分

 や、

 ――関数

 や、

 ――数や式

 のことも、自然と、わかりたくなります。

 

 そのように――

 やる気を自然と高めるような勉強の仕方が、

 ――数学

 や、

 ――算数

 では、効果的(こうかてき)です。

 

 『10 歳の頃の貴方へ――』