マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

その「好き」が本物かどうか

 自分の親や兄弟(きょうだい)姉妹(しまい)にとっての、

 ――ものすごく好きなこと

 は――

 つい、自分にとっての、

 ――好きになれそうなこと

 と思いこんでしまいがちである――

 と、きのう、のべました。

 

 このように、のべると――

 

 次のような疑問(ぎもん)をもつ人が出てくるかもしれません。

 

 ――ぼくは、お父さんのことが大好きで、尊敬(そんけい)もしています。お父さんは子どものころから野球が好きで、将来はプロ野球の選手になろうと、がんばっていました。けれど、高校生だったときに大けがをして、プロ野球の選手になる夢(ゆめ)をあきらめました。ぼくは、お父さんの代わりにプロ野球の選手になろうと、今がんばっています。ぼくは、まちがっていますか。

 

 ……

 

 ……

 

 ものすごく簡単(かんたん)に答えると――

 

 あきらかに、まちがっている、というわけではありません。

 

 が――

 もしかしたら、まちがっているかもしれない――

 

 ……

 

 ……

 

 ポイントは――

 自分も野球が好きなのかどうか、です。

 

 お父さんのことが大好きで、尊敬もしているのですから――

 きっと野球は好きなのでしょう。

 

 が――

 その「好き」が本物かどうか――

 

 そこがポイントなのです。

 

 この疑問をもっている「ぼく」自身は、野球をどこまで好きなのか――

 たとえ、お父さんが野球のことに全く関心がなくて、プロ野球の選手になる夢をあきらめたことがなかったとしても、「ぼく」はプロ野球の選手になろうと思えるのか――

 

 その見きわめが、とても難(むずか)しいのですね。

 

 ……

 

 ……

 

 この難しい問題に向き合うために――

 親の中には、あえて、

 ――本当に、それでいいのかい?

 と問う人がいます。

 

 先ほどの例でいえば、

 ――お父さんは、お前がプロ野球の選手を目指すことには反対だ。

 と、あえて伝えてみせる――

 

 お父さんは、野球が大好きで、本気でプロ野球の選手になる夢を追っていたわけですから――

 子どもから「ぼく、プロ野球の選手になる」といわれて――

 うれしくないはずはありません。

 

 が――

 それでも、

 ――本当に、それでいいのかい?

 と問うのです。

 

 そうすることで、

 ――じゃあ、いい。

 と、子どもが簡単(かんたん)に、あきらめるのなら――

 

 ――そのほうがいい。

 と思うからです。

 

 親は自分の夢を子どもに、あずけたりはしません。

 

 子どもには、自分自身の手で夢をえがき、それをつかみとってほしいのです。

 

 『10 歳の頃の貴方へ――』