マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

文系・理系:その区別にはムリがある

 ――算数

 は、

 

  文系(ぶんけい)

  = 社会科学(しゃかいかがく)+ 人文学(じんぶんがく)

  理系(りけい)

  = 自然科学(しぜんかがく)

 

 と、みなす考え方にもとづけば、

 ――文系

 ということになり、

 

  社会のことばかり勉強をする者

  = 文系

  自然のことばかり勉強をする者

  = 理系

 

 と、みなす考え方にもとづけば、

 ――理系

 ということになる――

 と、きのう、のべました。

 

 ……

 

 ……

 

 いったい、

 ――算数

 は、

 ――文系

 なのでしょうか――

 それとも、

 ――理系

 なのでしょうか。

 

 ちょっと、わかりにくいですよね。

 

 ……

 

 ……

 

 ぼくの答えは、

 ――文系でもあり、理系でもある。

 というものです。

 

 もっといえば、

 ――そもそも「文系・理系」の区別にムリがある。

 となります。

 

 学問を、

 ――文系・理系

 というように――

 ムリに2つに分ける必要はないのです。

 

 どうしても2つに分けたいのであれば、

 ――文系・理系

 ではなくて、

 ――科学・非科学(ひかがく)

 の2つに分けるのが、よいでしょう。

 

 ここで――

 もし、「非科学」という言葉に、何かイヤなイメージがあるとしたら――

 この言葉を、

 ――人文学

 に置きかえればよいと思います。

 

 ここでいう、

 ――非科学

 ないし、

 ――人文学

 は、たんに、

 ――科学以外の学問

 という意味です。

 

 ――科学

 というのは、

 ――さまざまな物事に関して仮(かり)の説明をして――つまり、仮説(かせつ)を立て――その説明が正しいかどうかを実験や観察によって調べていく活動のこと

 です。

 

 よって、

 ――非科学

 や、

 ――人文学

 は、

 ――とくに仮説を立てることはせずに、あえて実験や観察を行うことにこだわらない学問

 ということになります。

 

 ここで注意をしてほしいことは――

 

 ――非科学

 ないし、

 ――人文学

 であるからといって、

 ――文系

 であるとは限(かぎ)らず――

 また、

 ――科学

 であるからといって、

 ――理系

 であるとは限らない――

 ということです。

 

 ――算数

 は、

 ――人文学

 ですが、

 ――理系

 のイメージが強く――

 また、

 ――社会科学

 は、

 ――科学

 ですが、

 ――文系

 のイメージが強いのです。

 

 なぜ、このように、わかりづらい話になってしまっているのかといえば――

 そもそも「文系・理系」の区別にムリがあるからです。

 

 あるいは――

 そもそも「文系・理系」の区別の理由がハッキリしないため――

 といってもよいでしょう。

 

 『10 歳の頃の貴方へ――』