マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

ABC予想は、まさに「科学の仮説」と呼ぶに相応しい

 ――ABC予想

 は、数学を科学(かがく)の世界に繋(つな)ぎとめている金具のようなものの1つである――

 と、10月26日に、のべました。

 

 その、

 ――ABC予想

 の内容(ないよう)は――

 以下の通りです。

 

   *

 

 1 以上の整数 a、b、c が、

  a + b = c

をみたしている――

 a、b、c は、たがいに 1 以外の公約数をもっていない――

 ここで、a × b × c という整数を考える――整数 a × b × c は 2 以上である――

 整数 a × b × c の約数である整数のうち、その整数自身および 1 以外に約数をもたない整数を1つずつ取りだし、それらをすべて掛(か)け合わせてできる整数を d とする――

 このときに、どんな数 ε に対しても、

  c > d Λ( 1 + ε )

 をみたす a、b、c の組み合わせは、無限(むげん)には存在(そんざい)をしないであろう――

 

   *

 

 この予想が――

 なぜ、

 ――数学を科学の世界に繋ぎとめている金具のようなものの1つ

 である――

 といえるのか――

 

 その理由は――

 10月26日に、のべた通り――

 この予想に限(かぎ)らず、

 ――数学の予想

 というのは、

 ――科学の仮説(かせつ)――仮(かり)の説明――

 と、みなせうるからです。

 

 が――

 

 実は――

 それだけが理由ではないのですね。

 

 他にも理由を挙げることができます。

 

 いったい、どんな理由か――

 

 ……

 

 ……

 

 それは――

 

 ――ABC予想

 という、

 ――数学の予想

 は――

 他の“数学の予想”と比べれば、もちろんのこと――

 他の“科学の仮説”と比べても――

 まさに、

 ――科学の仮説

 と呼(よ)ぶに相応(ふさわ)しい内容であるから――

 という理由です。

 

 ……

 

 ……

 

 つづきは、あす――

 

 『10 歳の頃の貴方へ――』