マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

掛け算から始まっている算数・数学(3)

 ――掛(か)け算から始まっている算数・数学

 で使われる数字として――

 ひとまず、

  1、2、4、8、16

 のアラビア数字に代わる“新たな数字”を、

 

  1 → ・

  2 → /

  4 → ◇

  8 → ▢

  16 → 〇

 

 と定めてみると――

 一番のポイントは、

  16 → 〇

 と置きかえていることである――

 と、きのう、のべました。

 

 なぜ、

  16 → 〇

 が一番のポイントなのか――

 

 それは――

 アラビア数字に代わる“新たな数字”である、

  ・、/、◇、▢、〇

 が、アラビア数字である、

  0、1、2、3、4、5、6、7、8、9

 とは全く別のルールで使われていることが――

 よくわかるからです。

 

 アラビア数字は、ふつうは10進法(しんほう)というルールで使われます。

 

 ――10進法

 とは、

  10

 という数をまとまりの単位とするルールです。

 

 10進法では、

  16

 は、

  1 × 10 + 6

 と、みなします。

 

  2023

 は、

  2 × 10 × 10 × 10 + 0 × 10 × 10 + 2 × 10 + 3

 です。

 

 10進法は、アラビア数字のルールであり――

 アラビア数字は、

 ――足し算で始まっている算数・数学

 で使われている数字です。

 

 よって、

 ――掛け算で始まっている算数・数学

 では、10進法が使われるはずはありません。

 

 実際(じっさい)に、

  16 → 〇

 と置きかえるわけです。

 

 2つのアラビア数字「1」と「6」とで表されている数が――

 1つの“新たな数字”「〇」のみで表されています。

 

 ――足し算で始まっている算数・数学

 で使われるアラビア数字と、

 ――掛け算で始まっている算数・数学

 で使われる“新たな数字”とが――

 全く別のルールになっていることが、よくわかります。

 

 『10 歳の頃の貴方へ――』