マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

その“炎”は「人魂」か

 ――夜などに宙を舞う炎

 に光を当てると――

 その“炎”に、少なくとも2種類の成分が含まれているらしいと解る。

 

 ――当てる光を感じ取り、当てる光に応えようとする成分

 と、

 ――当てる光を感じ取り、当てる光に応えようとする成分とは独立の成分

 との2種類である。

 

 これら2種類の成分のうち――

 前者が確かに存在をするらしいと思える時――

 その“炎”を、

 ――人魂(ひとだま)

 と、みなす。

 

 もう少し詳しく述べるならば――

 前者の成分を、

 ――人魂に由来をしている成分

 と、みなし――

 後者の成分を、

 ――人魂に由来をしていない成分

 と、みなす。

 

 前者の成分が全く存在をしていないようなら―― 

 その“炎”は、単なる、

 ――自然現象

 と、みなす。

 

 例えば――

 何らかの誘因により、空中のメタン・ガスなどに引火がなされたのであろう――

 と考える。

 

 ……

 

 ……

 

 ――夜などに宙を舞う炎

 を、

 ――人魂

 と、みなすには――

 以上のような手続きを要する。

 

 闇夜に炎のようなものが宙に舞っているのをみて――

 すぐに、

 ――人魂だ!

 と決め付けるのは――

 できる限り、避けたい。

 

 ……

 

 ……

 

 以上は、

 ――精神の比喩

 においての話である。

 

 『随に――』