マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

「恋すてふ」に「忍ぶれど」

 今日も百人一首から――

 夢枕獏さんの『陰陽師』(文春文庫、1991年)に「恋すてふ」と「忍ぶれど」とが紹介されています。
 主人公・安倍清明と、その親友・源博雅との会話です。

「恋すてふ」とは、次の一首――

  恋すてふ我が名はまだき立ちにけり
  ひと知れずこそ想ひ初(そ)めしか

 ――恋をしているらしいという私の噂が広まってしまった。誰にもわからないように想い始めていたのに――

「忍ぶれど」とは、次の一首――

  忍ぶれど色に出にけり我が恋は
  ものや想ふとひとの問ふまで

 ――想いを隠していたが、ついに顔色に現れてしまったことだ。恋をしているかと、人が訊ねるほどに――

 一首目は壬生忠見の歌、二首目は平兼盛の歌です。

 内裏・清涼殿での歌合わせに出された二首です。

 判定を下す藤原実頼は、どちらを勝ちとするかで迷い、最後は、ときの帝の村上天皇が、思わず「忍ぶれど」と呟いたことによって、決着したそうです。

 敗れた壬生忠見は食を断ち、餓死します。

 その後、清涼殿には忠見の怨霊が徘徊しているとの噂が――

 ――青い顔をした忠見が、恋すてふを口にしながら――

 徘徊するのだそうです。

 この辺が夢枕さんですよね。
 見方によってはユーモラスです。

 このエピソードを知って以来――
 僕は、この二首が好きになりました。

 最初に好きになったのは「忍ぶれど」です。
 が、「恋すてふ」も捨てがたい。

 とくに最近は「恋すてふ」が好きかもしれません。
 だって、素直ですよね。歌の切り口が――

 ――恋すてふ我が名はまだき立ちにけり――

 いやいや――
 僕の話じゃないですよ。