マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

主役よりも脇役で

 人は誰しも、自分が主役の物語を生きている。
 人生という名の物語である。

 この種の物語は――
 この世に生きる人々の数だけ、まさに千差万別に描かれている。

 自分の物語の中では、常に自分が主役でいられるが――
 他人の物語の中では、自分は数多く描かれる脇役の中の一人にすぎない。

 こうした構図があるために――
 しばしば、堅実な処世訓の一つとして、

 ――無私の心

 が叫ばれる。

 自分を脇役の一人としてみる覚悟が、人の世を生き抜くための現実的な知恵なのである。
 人の世は、この世に生きる人々によって、それぞれに描かれる物語が、互いに激しく衝突し合う場所でもあるのだから――

 脇役として生きることを覚えると――
 人生は楽しくなってくるものである。

 逆に、主役として生きることばかりを考えていると――
 人生は辛(つら)い苦行の連続となる。

 自分が主役の物語は、誰とも共有することができないが――
 自分が脇役の物語なら、誰かと共有することができないこともない。

 それが、人生に楽しみを与える根源的な機序である。

 例えば、我が子の人生において、自分も配偶者も所詮、脇役ではあるのだが――
 自分が脇役として描かれる我が子の人生は、配偶者と共有し続けることが可能な物語である。

 人は、ある程度、歳をとってきたなら――
 主役として生きることよりも、脇役として生きることのほうが大切だ。

 残りの人生を十分に楽しむためには――
 主役よりも脇役に徹することである。