マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

宝くじ売場の前を通ったら

 宝くじ売場の前を通ったら、

 ――3億円、大当たり! 当売場より――

 みたいな看板をみかけ、
(うへ~)
 と思ったのですよ。

 もちろん、この看板を設置した人は、これをみた人々が、

 ――よし! 私もここで3億円を当ててやる!

 と思うことを期待していたでしょう。
 もちろん、その期待通りに買う人も少なくはないでしょうが――

 僕は、その看板をみて、なぜか逆に、
(やめとこ……)
 と思ったのですね。

 確率的な発想で、そう思ったのではありませんよ。

 ――この売場で大当たりが出たということは、しばらくは出なさそうということだ。

 などと考えたのではありません。

(この売場で買って、もしホントに大当たりを引いてしまったら、エラい面倒だ)
 と思ってしまったのです。

 そりゃ僕だって、おカネはたくさんあったほうがいいと思いますよ。
 そのほうが、楽に暮らせるし――

 けれども――
 そんなおカネを一瞬で手にしてしまったときの自分の心が、ちょっと恐ろしいのです。

 3億円も当たってしまったら、たしかに楽には暮らせそうですが――
 あまりに楽すぎて、理性や常識を失ってしまうように思います。

 例えば、月に1000万円も使ってしまうかもしれない――
 100万円でやめておけばいいものを――

 月に1000万円も使ってしまえば――
 3億円なんて30ヶ月でなくなってしまいます。

 30ヶ月といえば、2年半です。

(そのあと、たぶん路頭に迷うだろうな)
 と思うのです。

 一度、楽に暮らすことを覚えてしまっているから――
 ふたたび地道に働き始めるのは大変な苦痛でしょう。

 ――こんなこと、やってらんねえ!

 などと思ってしまうに違いない――
 そして、路頭に迷うことを自ら選んでしまう――

 まさに本末転倒なわけです(笑

     *

 よくいわれることですが――
 宝くじというのは、当たらないからいいのですよ。

 当たりそうで当たらないから、幸せでいられるのです。

 本当に当たってしまったら、どっちに転ぶかわからない――
 そういう恐ろしさが、宝くじには隠れています。

 ですから――
 宝くじ売場で、「3億円、大当たり! 当売場より――」なんて看板を出すことは、案外、逆効果かもしれないのですよ。

 少なくとも、僕には逆効果でした。

 ……

 ……

 わかってますよ――
 僕がヒネくれすぎているって、おっしゃりたいんでしょう?(笑

 ……

 ……

 ところで――
「この売場で大当たりが出たということは、しばらくは出なさそうということだ」との確率的な考えは、数学的には正しくありません。

 その売場で大当たりが出ていようと出ていまいと、次に大当たりが出る確率は不変です。
 そのような概念が数学の確率です。

 例えば、サイコロを3回ふって3回とも1の目が出たとします。
 4回目も1の目が出る確率は、どれくらいでしょうか?

 当然、6分の1です。
 4回目にイカサマのサイコロを使わない限りは――