マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

名著は自分で作る

 いわゆる名著は、

 ――自分で作るものだ。

 と思っています。

「自分で書くものだ」ではないのですよ。
「作るもの」です。

 例えば――
 ある人がある本に出会い、それを夢中で読み込んでいったなら――
 その本は、その人にとって名著に感じられているでしょう。

 が――
 そのことは、その本が絶対的な良書であることを必ずしも保証しないのです。

 その人にとっての良書――つまり、相対的な良書――である可能性もある――
 むしろ、その可能性のほうが高いかもしれません。

 本が良書かどうかを決めるのは、多分に、その本を手に取った人の心理状態でしょう。
 心理状態というのは、広い意味でいっています。

 何を知りたがっているか――
 そのときに、どんな気持ちでいるか――
 何を感じていたか――
 何を考えていたか――
 どんな希望を持っているか――
 どんな失望を味わったあとか――

 そういった要素が幾つも合わさって――
 人は、目の前の本が良書かどうかを、おそらくは無意識に、判断しているのです。

 ――名著は自分で作る。

 とは、そうした意味です。

 ごく最近――
 僕も、そうやって名著を作りました(笑

 今、手元に置いています。

 読み返してみると――
 絶対的な良書からは遠いに違いありません。

 が――
 僕には名著ですね。