マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

本番に強い子、弱い子

 学校教育や家庭教育の文脈で、

 ――本番に強い子、弱い子

 という言い方がされますね。
「本番に強い子」というのは、テストや発表会で実力通りの結果を残す――ときには実力以上の結果を残す――
「本番に弱い子」というのは、実力未満の結果に終わってしまう――

 たしかに、実力を発揮できる子とそうでない子とがいるのはわかります。

 が――
 子供のうちから「本番に強い」とか「本番に弱い」とかのレッテルを貼ってよいものでしょうか。

 というよりも――
 子供のうちから、そんなセンスの有無が、わかるものでしょうか。

「本番に強い」というのは、

 ――事象の一回性に敏感である。

 ということでしょう。

 きょうの今この時は今のこの時にしかない、ということを十分に弁え――
 その機会を十分にかつ確実に活かせるかどうか、ということです。
 そういう機会に直面しても、平常心を失わずに済むかどうか、ということです。

 一回性の有り難みや面白さや幸福感は、ある程度の人生経験を積まなければ、わかるようにはならないでしょう。
 それまでの暮らしのなかで、一回性について、何度も失敗を繰り返しているからこそ、わかる側面というのがあります。

 そういうセンスを子供のうちから求めることは――
 ちょっと無理があるように思います。

「本番に強い子」というのは、大人から評価されることに「強い」というだけのことでしょう。
 子供の時分のテストや発表会というのは、一回性を味わう場というよりは、大人から成績を評価される場でありましょうから――