文章を書くということは、心の中にあるものを外に出す作業といわれます。
それは、その通りと思うのですが――
かといって――
心の中にあるものを全て外に出すのはムリな話です。
したがって――
何かを選び取って心の外に出さなければなりません。
そのときに、
――さ~て、何を選び取ろうかな~。
と思っていたら、良い文章は書けません。
――うむ、何を選び取らないでおこうか。
と思うくらいでないと、ダメなのですね。
「良い文章」というのは、読んでわかりやすい文章――それでいて、読む人の心を動かす文章――のことです。
何を書くかではなく、何を書かないかが大事なのだと思っています。
書かないものを決めていった結果、書くものが決まる――
書くものというのは、決めるものではなく、決まるものなのです。
これを逆にした場合――
つまり、書くものを決めていった結果、書かないものが決まったときには――
その文章は、ろくなものになっていません。