マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

多数派の意見に反対する時の極意

 極端な意見や過激な考え方というのは――
 それをただの見世物として提示するぶんには一向に構わなくて――
 むしろ面白いもの、興味深いものなのですが――
 
 現実に何か決め事を行う際には――
 そうした意見や考え方を参考とすることに、ふつうは強い違和感を覚えます。
 
 つまり――
 誰かを説得しようと思ったら――
 極端な意見や過激な考え方では、“絶対”といってよいほどに、無理なのですね。
 
 その“極端さ”や“過激さ”ゆえに――
 意見や考え方の方向性それ自体は度外視された上で――
 問答無用に排除されてしまいます。
 
 なので――
 
 例えば――
 多数派の意見に自分は賛成できそうにないと思う時には――
 
 その多数派の意見に反対する考え方を、
 
 ――穏便に
 
 提示する必要があるのだそうです。
 
 決して「過激に」提示してはいけないのですね。
 
 たとえ、
 
 ――オレは絶対に許せん! 断固、反対だ!
 
 と内心では思っていても――
 絶対に「過激に」は反対してはいけない――あくまでも「穏便に」反対しなければならない――
 それが、多数派の意見に反対する時の極意なのだそうです。
 
(たしかに、そうだろうな)
 と思います。