マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

和みの歴史

 歴史とは――
 通常、

 ――戦いの歴史

 であることに気づかされます。

 試みに――
 歴史に名を残した人々の人生を辿ってみれば――
 そのほとんどが戦いに明け暮れた人生です。

 ――なかなか歴史を好きになれない。

 とか、

 ――どうしても歴史に興味をもてない。

 という人は少なくありませんが――

 歴史が「戦いの歴史」である以上――
 そうしたネガティブな反応は、きわめて真っ当といって良いでしょう。

 戦いとは――
 常に醜く、また恐ろしいものです。

 ところが――
 人の世は、戦いの時期だけが繰り返されてきたのではありません。

 戦いと戦いとの間の時期――いわば「和みの時期」とでも呼ぶべき時期――もあり――
 同じように繰り返されてきました。

 歴史では――
 通常、戦いの時期ばかりが注目されますが――
 たまには、和みの時期が注目されても良いのではないか、と――
 僕は思っています。

「戦いの歴史」ではなく、

 ――和みの歴史

 ですね。

 歴史に名を残した人々が、戦いの時期に何をしていたかについて――
 とくに、これといった興味をもてない人でも――

 和みの時期についてであれば――
 ちょっと新鮮な興味をもてるのではないでしょうか。