マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

二重の意味で心が素直

 誰かに、

 ――最近、なんだか元気が出ないよ~。

 と、オンラインで愚痴をこぼし――
 その“誰か”から、

 ――何いってるの、元気、出しなよ。

 と、オンラインで笑顔の画像が送られてきて――

 ――うん。ありがとう。なんだか元気、出てきた。

 と、返事ができるような人は――

 二重の意味で心が素直です。

 誰かに「元気、出しなよ」といわれて実際に元気になれる素直さと――
 そうやって元気になったことを正直に伝えられる素直さと――

 ……

 ……

 一つめの素直さは無意識的で――
 二つめの素直さは意識的です。

 このような二重の意味で心が素直な人は――
 ふつうは虚構の世界にしかいないものですが――

 まれに、現実の世界にもいるものですから――
 話が、ややこしくなるのですね。

 ……

 ……

 なぜ、そのような人が現実の世界にも、まれながら、いるのか――

     *

 虚構と現実との関係性について――
 以下のような原理が指摘されています。

 ――虚構は現実の模倣ではなく、現実が虚構の模倣である。

 この原理は、人間の意志の及びうる全ての事象に当てはまるといえます。

 人間にとって――
 虚構は、つい真似をしたくなるくらいに、麗しく、美しいものなのですね。

 現実は、そうではありません。

 たいていは、醜く、汚らしい――

 そんな現実の模倣などを――
 いったい誰がするでしょうか。

 が――
 逆は、話が別です。

 麗しく、美しい虚構なら――
 ときに無性に模倣をしたくなる――

 ……

 ……

 かくいう僕とて――

 もし、二重の意味で心が素直な人間になれるのなら――

(なってみたいものだ)
 と――
 本気で思いますよ。

 ……

 ……

 まあ――

(僕には無理だろう)
 とも思っていますけれど――