マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

しなやかな夢を

 子どもに向かって、

 ――夢は大きければ大きいほどよい。

 というのは――
 好ましくないと思っています。

 そもそも――
 子どもには夢を強要しないほうがよい、と――
 思っています。

 ……

 ……

 強いていえば、

 ――夢は小さければ小さいほどよい。

 でしょう。

 小さな夢を幾つも持って、それらを一つひとつ叶えていくことで――
 子どもは、問題と向き合う姿勢や現実と折り合う技術を身につけていきます。

 ……

 ……

 こう述べますと、

 ――そんなことでは、子どもは小さくまとまって狭量な大人になってしまう。

 と懸念する人がいます。

 たしかに、一理あるとはいえますが――

 だからといって、「夢は大きければ大きいほどよい」というふうには、なりません。

 大きな夢を持つことには無用な危険が伴うからです。

 その夢が破れ――
 夢自体に不信感や虚無感を抱く危険です。

 あるいは――
 夢を虚構世界に閉じこめてしまう危険――

 ……

 ……

 夢を持つなら――
 簡単には破れない夢がよいのです。

 それを叶えて消化してしまう夢か――
 いつまでも追い求め続けうる夢か――

 ……

 ……

 つまり――

 大きな夢を持つのなら――
 しなやかな夢でなければなりません。

 自分が死ぬまで常に思い描き続け、それへの関心や興味を失わずに済むような――
 そんな夢です。